1. HOME
  2. BLOG
  3. Q&A
  4. 「南無阿弥陀仏」ってなに?

「南無阿弥陀仏」ってなに?

ご法要の最後に住職は、
「それではいつもの様に、南無阿弥陀仏(ナムアミダブツ)と十遍お称えいたしましょう。」と、
お伝えいたします。
皆さま「はい」と素直に受けていただき、ご一緒にお称えしてくださいますが、
「南無阿弥陀仏」どんな意味なのか、ご存知でしょうか?

「南無阿弥陀仏」
漢字をそのまま読みますと先ず思いますよね、「南に無い、阿弥陀仏」と。
そういえば、阿弥陀さまは極楽浄土の仏様、極楽浄土は西の彼方にあるって住職言ってたな。
だから「南に無い」なのか…

違います(笑)
ある意味極楽浄土は西方にあって、南方にない。
間違いではないかもしれませんが、そこにはちゃんとした意味があります。

「南無阿弥陀仏」
漢字六文字と短いですが、とても大事な「お経」です。
お経とは、釈迦さまがお話くださった教えをまとめたもの。

お釈迦さまはインドで教えを広めていたので、当然インドの言葉でお話しになってます。
そのインド語で書かれたお経を、中国のお坊さまが漢字に訳しました。
しかし、全てが漢訳されたのではなく、音写(おんしゃ)といって、インド語の発音に合わせて
漢字をあてただけのお経もあります。

「南無阿弥陀仏」
二つの言葉に分かれます。
「南無」と「阿弥陀仏」

「南無」の語源は「ナマス」と言います。
意味は「帰依する」「あなたに全てを委ねます」「一切をお任せいたします」
「ナマス」を「ナム」と音写し、字をあてたんですね。「南無」と。
だから漢字の「南無」に意味はなく、音の「ナム」に意味があります。

「阿弥陀仏」の語源は「アミターバ」と「アミターユス」に由来します。
「アミターバ」は「計り知れない光」、「アミターユス」は「永遠の命」
「阿弥陀仏」を訳しますと「無量光仏」「無量寿仏」となります。
しかし、お経の中では「アミダブツ」と音写して字をあてました。

漢訳して意味が分かる様にしたものと、そのものの言葉に宿る力を伝えるべく音写したものと、
お経は複雑に訳してあります。
なぜその様に訳したか、見解は様々ですが、
私が思うに、そこにには「言霊」が入っているからだと思います。

「帰依無量光仏」(キエムリョウコウブツ)より、
「南無阿弥陀仏」(ナムアミダブツ)の方が、スッと心に入ってきます。

どうぞお念仏をお称えする時には、「ナムアミダブツ」原語の音に心を寄せて、

阿弥陀さま、極楽にいらっしゃるご先祖さまのこと、よろしくお願いいたします。
そして、今を生きる私たちもお守り、お導きください。お願いいたします。

そのような気持ちになって、お称えいただきたく思うところでございます。

2019.9.13
わげんせ和玄

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。